男性が浮気をする気持ちを無くすための日頃の意識付け
男は浮気をしたがる動物だ、と言われたりしますがそこはやはり人それぞれで、欲求を理性で抑えられる人とそうでない人が分かれるのです。
そこで、もし彼氏に浮気の欲求が生じても、理性でそれをコントロールできるような日頃の教育が有効となるのです。
現実には、出来心での浮気だったり、何度も繰り返す浮気だったり、深みにはまり引き返しできなかったりとタイプは様々ですが、男性の浮気に悩み、別れや離婚に発展するケースは数多くあります。
そんな状況を招かないための日頃の教育となる言葉は何か、男性へのアンケート調査結果を参考に「浮気する気を無くす『彼女の一言』」を見てみますので、是非日ごろの彼氏の教育に役立ててください。
彼氏に浮気の罪悪感を植え付ける言葉
1.芸能人や知人の浮気の話が出るたびに「浮気する男性なんて現実にいるんだね」と、自分たちには起こりえない非現実的な事だと思っていることをアピールすることで男性も浮気しづらくなります。
男性に浮気をしづらくさせることは、正しい恋愛観を持ってもらうためにも有効です。
「私はあなたのことを絶対に信じているよ」と圧倒的な信頼感を前面に出し、信用されている以上裏切れないと意識させることもポイントです。
あなたのそういう発言に逆に、「男は浮気をするものだ」などと開き直るような男性であれば、見限った方が良いかもしれません。
2.「あなたと一緒にいられて幸せ!」と、純粋さを強調して、自分を思ってくれる女の子を傷つけてはいけないという罪悪感を植え付けます。
そんな純粋な女の子の愛情に乗じて不届きな行為をする男性もおり、タイプ選びには留意が必要です。
3.「有難う」と、事ある度に彼氏に感謝を伝える言葉も有効です。
本来の浮気症でない男性に対しては、感謝や愛情を示し続ける事が一番有力な予防法になります。
浮気をしたら大変な事になると意識させる言葉
1.「もしあなたが浮気したら、私も内緒でするからね」と予め宣言しておくと、「自分の知らない中に彼女が…」と想像して、とても浮気などをする気にはなれない男性は多いはずです。
彼女の浮気は男性にとってショックの大きなもので、その不安の引き金は自分次第と思うと、浮気の大きな抑止力になります。
2.「別れるつもりなら浮気してもいいよ」と条件を付けると、「浮気がバレたら2人の関係はジ・エンド、謝って許してもらえるような甘いものではないと思い、浮気のハードルは一気に上がります。
ただし、信じ込ませ続けるためには、少しでも疑惑があれば強い追求姿勢で臨みましょう。
3.「もし浮気がばれたら刺す」とダイレクトに脅しをかける。
日常ではこの言葉は、怖さが先に立ち愛情が感じられませんので、何度も彼氏が浮気を繰り返した場合の最後通告に使いましょう。