どんな告白をしたら良い?
本音を言えば、男性の方から告白してもらえる方が女性は嬉しいでしょう。
それに、楽かもしれません。
しかし、恋愛は自分からは何もせず、待っているだけではいけません。
特に今は所謂草食系男子も多いと聞きますから、本気で好きになった男性がいるのなら、こちらから積極的にアプローチすることも必要です。
心が決まったら、是非こちらから告白しましょう。
当たって砕けろの精神で頑張ってみてください。
但し、その場合注意しておきたいことがあります。
それは、その男性がフリーであるかどうかということです。
既に彼女がいる男性であれば、ここは積極的に押すべき時ではないでしょう。
とは言え、面と向かって彼女の有無を訊くののも何だか野暮です。
この場合は、相手が身に着けているアイテムを褒めて、「彼女からのプレゼント?」とか、「合コンに誘ってもいい?彼女はいるの?」などと訊くとスムーズです。
ここでフリーであることが分かったら、少しずつ距離を縮めていきましょう。
さりげなく好意を持っていることを雰囲気で伝えつつ、「その時」を待ちます。
挨拶をしたり、好きな男性に話しかけたりしながら良い関係を築いていってください。
くれぐれも、突然好きな男性に告白はしないように。
まず間違いなくビックリされてしまいますし、成功率も非常に低くなってしまいます。
場合によっては、避けられるようになるかもしれません。
告白の仕方について
告白する時は、周りに人がいない時にしましょう。
たくさん人がいる時に告白されると、恥ずかしく感じるものですし、悪い意味で断りにくくなり、相手に大きな負担をかけてしまいます。
必ず二人だけの時にするようにしてください。
もちろん告白する時は直接会って、顔を見ながらです。
メールや電話などの方が確かに気楽かもしれませんが、大事な話しですから相手に直接伝えたいところ。
また、もし告白を断られてしまっても、騒いだり泣き崩れたりしないようにしてください。
そして、「聞いてくれてありがとう」といった感謝の言葉と、「これからも友達(同僚)としてよろしくね」などの、明るい言葉でしめるようにしてください。
どうして振られてしまったのに、明るい別れ方をした方が良いのかというと、同僚でも友達でも、今後もスムーズに付き合いやすくなりますし、もしかしたら今後彼の方からアプローチされる可能性も期待できるようになるからです。
ですから、是非告白は素敵にしめてください。
そして、振られてもあなたも今までのように接するようにしてください。
待つことも必要
恋愛中は、待つシーンもたくさん出てくるものです。
告白しても、すぐに返事がもらえないこともあるかもしれません。そんな時も、静かに待っていてください。